2014年12月21日日曜日

急行「おはな」翌日編 花いろ2両+一般車の3両編成団体臨時列車

鉄道遊走、里見です。

能登へ向かっている車中、11月29日(土)の3両編成の団体臨時列車の車両運用を考えていました。恐らく、朝の運用しかない変A4と変A5、そしてもう一両は予備運用を充当するのではと思っていました。
そうなると、土曜日はNT211マジンガーZラッピング車を含んだ3両編成であることは想像していました。実際の編成を見て変A5充当は間違いなく、変A4充当も間違いないであろうと踏んでいました。
この3両編成の団体臨時列車があることは、急行「おはな」の事前準備と電動カート検証臨で記載した通り、臨時列車をお願いした過程で知り得た情報なのですが、ついでに月曜日も運転があることも、ポロっと教えて頂けたのでした。(これ以外にも運転日があったようです)
12月1日(月)の運用は、夕方の2連の運用が花いろの2両編成になるのは事前に調べていて知っては居たのですが、夕方まで粘って撮って帰るのも帰宅が遅くなるので撮るつもりはなかったのです。
しかし、変A5は確定、変A4も怪しいとなると、月曜日の3両編成の編成が花いろ2両+その他の編成であることが可能性として高いではないですか!
穴水駅で関係者に挨拶および急行「おはな」のヘッドマーク準備中に運用を伺ったところ、変A5(A5)、変A4(A4)、予備の3両編成であることで大正解。\(^o^)/
月曜日も残留して取り組まないと一宮の方から取り組みが甘いと“指導”されるので、月曜日も撮影に取り組んだのでした。

2014.12.1 のと鉄道七尾線西岸〜能登鹿島間 121D
前日夕方から降り始めた雨は翌日も振り続け、生憎の天気でした。
目的の3両編成までは、僅かに残った紅葉をターゲットにして撮影していました。

2014.12.1 のと鉄道七尾線西岸〜能登鹿島間 126D
そして不意に晴れたりします・・・。本当に能登の天気はコロコロ変わることがあります。

2014.12.1 のと鉄道七尾線能登鹿島〜穴水間 123D
でも基本的には雨模様です。
西岸交換でやって来た2両編成は、NT201+NT202。
ラッピングを剥がされてから初めてNT201を撮りましたが、やぱりちょっと寂しいですね。ちょっと前まで花いろ重連だったのに・・・。

2014.12.1 のと鉄道七尾線能登中島〜西岸間 125D
前日、急行「おはな」を俯瞰したところを角度を変えて。
比べてみると、2両編成はこの角度、単行では急行「おはな」を撮った角度で正解のように思いました。

2014.12.1 のと鉄道七尾線能登中島〜西岸間 128D
西岸で交換なので反対側から。NT201でした。

2014.12.1 のと鉄道七尾線能登中島〜西岸間 127D
先ほどのNT211マジンガーZラッピング車が後ろを分割せずに2両編成で七尾へ向かって行ったので、折角の2両編成の戻りはこのポイントに来てみました。
殆ど葉っぱは落ちてしまっています。もう12月ですしね。

2014.12.1 のと鉄道七尾線能登中島〜西岸間 130D
ここももう少し時期が早ければ綺麗だったのかもしれません。
正面がちなので正面LEDが切れないように1/500secで切ったら、僅かに甘くなってしまいました・・・。

2014.12.1 のと鉄道七尾線能登中島〜西岸間 129D
先ほどのNT201の折り返し。
ここももう少し早い時期に来てみたかったです。

この撮影の後、機材を車に入れた瞬間、とてつもない土砂降りに・・・。
あともう少し外にいたら、ずぶ濡れになっていたところでした。能登の天気は・・・。

2014.12.1 のと鉄道七尾線能登中島〜西岸間 9132D
車で土砂降りが止むのを待っていたら本番です。
予想通り、花咲くいろはラッピング車2両+一般車1両の3両編成で来ました。
土曜日と同様に追っかけます。

2014.12.1 のと鉄道七尾線笠師保〜能登中島間 9132D(回送扱い)
先ほどの西岸のポイントは山が背にある為か解らなかったのですが、このポイントに来て強風に煽られました。強風と横殴りの雨に耐えつつ3両編成を頂きました。

2014.12.1 のと鉄道七尾線能登鹿島〜穴水間 回9129D
そして回送列車はこのポイントで。
前々からこのポイント、3両編成位が丁度良いのではと思っていたのですが、思っていた通りでした。

2014.12.1 のと鉄道七尾線穴水駅 回9129D
穴水へ行ってみると、まだ3両編成がホームに止まっていました。

2014.12.1 のと鉄道七尾線穴水駅 回9129D(左) 131D(右)
そして続行の131Dが入ってきました。
そして、
2014.12.1 のと鉄道七尾線穴水駅 回9129D(左) 134D(右)
輪島方に小移動させた後に七尾方にNT201を増結。輪島方1両が団体車両となりました。
のと鉄道は団体旅客増加により新車を2両造ることになった訳ですが、平日に2団体とは本当に団体旅客が増えたのですね。
鉄道遊走、その団体旅客増加の一因にはなっていると思われますが。(笑)

2014.12.1 のと鉄道七尾線穴水駅 回9129D
増結された134Dが出て行ったので、3両編成を輪島方から。

2014.12.1 のと鉄道七尾線穴水駅構内 回9129D
程なくして入れ替えが始まりました。
2014.12.1 のと鉄道七尾線穴水駅構内 回9129D
3両編成は下り2番線に引き上げとなりました。

この後、途中で合流していた国鐵さんと昼飯を食べに行き、花いろラッピングの2両編成が出てくるまでダベっていたのですが、時刻を勘違いし、ポイントに到着してから七尾行きを見逃していたということに気がつく始末・・・。国鐵さんもやらかしていたり、もう何やっているんだか・・・。

2014.12.1 のと鉄道七尾線笠師保〜能登中島間 141D
花いろラッピング車2両編成が戻ってくる頃は日没後で、露出が厳しくなるのは確定で、さてどうしたものかと思い今回は流し撮りにしてみました。
シャッター速度は1/160secなのですが、この位なら車両の上下ブレは出ない感じですね。

2014.12.1 のと鉄道七尾線笠師保〜能登中島間 142D(後追い)
能登中島で交換してきた142Dは、流石に後追い流しは難しいので高感度で止めましたが、交換している僅かな時間でかなり露出が落ちてしまい、限界一杯でした。

2014.12.1 のと鉄道七尾線能登鹿島駅 144D
花いろラッピング車2両編成の折り返しは能登鹿島でバルブしました。

そして、その折り返しは赤浦潟で夜戦したのですが、まぁ失敗しました・・・。
毎度ながら凹んで能登を後にしたのでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿