2013年6月3日月曜日

急行「ゆのさぎ」〜緒花見列車〜 2日目

鉄道遊走、里見です。

鉄道遊走の朝は早い・・・。
色々な理由から今回、最初の列車を穴水7時33分に設定したことが原因ではあるのですが、駅前旅館に泊まったお陰で始発列車で目が覚め、寝坊することはありませんでした。
まぁ、私にとってはいつものことではありますが。

2013.4.21 のと鉄道七尾線穴水駅
昨日から続いていた雨は相変わらずで、穴水駅構内を覗きに行くとNT202とNT201は分割された状態で3番線(下1)蛸島方に留置されていました。蛸島方のNT201が7時45分頃から入れ換えで9124Dに充当されることになります。

発車までの間に朝食を済ませ、荷物の預かりと濡れた際の着替えさせて頂くことを宿にお願いし、7時45分頃からの入れ換え前後して準備を行って、ゆのさぎ2号は所定通りに穴水を発車しました。

2013.4.21 のと鉄道七尾線湯乃鷺駅 9124D「ゆのさぎ2号」
まずは湯乃鷺駅で、駅舎の駅名板が入るように列車を停めての撮影です。“ゆのさぎ”だらけですw


2013.4.21 のと鉄道七尾線湯乃鷺駅 9124D「ゆのさぎ2号」
続いて電柱のホーロー駅名板を入れて。
ところで最近気が付いたのですが、桜の木の下の湯乃鷺駅駅名板辺りのレール、こちら側に傾いていますよね・・・。

2013.4.21 のと鉄道七尾線湯乃鷺駅 9124D「ゆのさぎ2号」
続いて駅舎を入れて。
録音メインのダイヤで僅か8分の停車時間でしたが、それなりにカットが撮れました。

2013.4.21 のと鉄道七尾線田鶴浜駅 9124D「ゆのさぎ2号」
湯乃鷺駅の次は田鶴浜駅です。この列車も和倉温泉〜七尾間のダイヤの都合で田鶴浜で待避となりました。

2013.4.21 のと鉄道七尾線田鶴浜駅 9124D「ゆのさぎ2号」
停車時間を利用してスナップを撮ります。

2013.4.21 のと鉄道七尾線田鶴浜駅 9124D「ゆのさぎ2号」
ラッピング車で“急行”を表示するのも貴重ですね。

2013.4.21 のと鉄道七尾線田鶴浜駅 9124D「ゆのさぎ2号」
ドア脇の窓にサボを内側から表示させていますが、色入りガラスでは目立ちません。判っていたことですが・・・。

2013.4.21 のと鉄道七尾線田鶴浜駅 9124D「ゆのさぎ2号」
 こちらも“急行”表示をおさえておきました。

2013.4.21 のと鉄道七尾線田鶴浜駅 9124D「ゆのさぎ2号」
そうこうしているうちに、後続の列車がやってくる時間になりました。

2013.4.21 のと鉄道七尾線田鶴浜駅 126D(左) 9124D「ゆのさぎ2号」(右)
停車寸前まで“七尾”表示のままだったものの・・・、

2013.4.21 のと鉄道七尾線田鶴浜駅 126D(左) 9124D「ゆのさぎ2号」(右)
停車寸前に“ワンマン”に変わり、“七尾”に変わる前に出発して行きました・・・。
しかし、こんなダイヤが引けるのと鉄道って最高ですよねwwww ダイヤを考えた本人が言うのもなんですが、毎回このシーンで笑ってます。

2013.4.21 のと鉄道七尾線田鶴浜駅 9124D「ゆのさぎ2号」
対向列車と同時発車なので、ここまでで列車に戻りました。

2013.4.21 JR西日本七尾線七尾駅 9127D「ゆのさぎ1号」(左手前) 127D(右奥)
いつも途中駅の停車時間を取るために七尾の折り返し時間が犠牲になっているのですが、2号〜1号の折り返し場面では127D先行のために停車時分に余裕がありました。

2013.4.21 JR西日本七尾線七尾駅 9127D「ゆのさぎ1号」
折角なのでスナップを撮りました。

2013.4.21 JR西日本七尾線七尾駅 9127D「ゆのさぎ1号」
田鶴浜駅とは反対側です。

2013.4.21 JR西日本七尾線七尾駅 9127D「ゆのさぎ1号」
127D出発後、831Mの接続を取って発車するダイヤとしていました。これは、「春ののと鉄道を貸し切って遊ぼう」の団体列車乗車の方々の穴水までの便を考慮したものでした。これにより、和倉温泉で交換となる128Dは和倉温泉から1分下げの時刻変更が掛かっていました。

9127Dは途中駅停車時分は最低限で、多分これまでの鉄道遊走の急行「ゆのさぎ」のなかでは最速の列車でした。

穴水到着後は僅かな折り返し時間で「春ののと鉄道を貸し切って遊ぼう」の団体列車となるので、主催者様への挨拶もそこそこにヘッドマークを追加取り付けして沿線に飛び出して行きました。

2013.4.21 のと鉄道七尾線能登鹿島〜穴水間 9130D「ゆのさぎ4号」
もう定番撮影ポイントになっているこの場所へ来ました。昨日咲いていたタンポポは、雨のお陰で閉じてしまっているようです。運転席側に一昨日苦労して用意したヘッドマークを取り付けてダブルヘッドマークとしています。このヘッドマークは向こうの団体さん提案のもので、図柄は花咲くいろはのキービジュアルを使ったものです。

追っかけます。

2013.4.21 のと鉄道七尾線湯乃鷺駅 9130D「ゆのさぎ4号」
湯乃鷺駅ではマジンガーZのラッピング車と交換だったのですが、それまでには間に合いませんでした。

2013.4.21 のと鉄道七尾線湯乃鷺駅 9130D「ゆのさぎ4号」
ダブルヘッドマークの形式写真も押さえます。

2013.4.21 のと鉄道七尾線湯乃鷺駅 9130D「ゆのさぎ4号」
穴水方です。
こちら方のヘッドマークは、花咲くいろはの番組宣伝ポスターの図柄です。

2013.4.21 のと鉄道七尾線湯乃鷺駅 9130D「ゆのさぎ4号」
ヘッドマークの図柄の元となった駅名板を入れて。
しかし、この番組宣伝ポスター通りに駅名板を変えてしまったのですから、凄いですよね・・・。

2013.4.21 のと鉄道七尾線湯乃鷺駅 9130D「ゆのさぎ4号」
少し前に出して、今回のイベントで交換された湯乃鷺駅名板を入れて。
車両の辺りが少し曇っているのはレンズが曇っていたからでした・・・この時は気が付きませんでした。orz

田鶴浜駅でラッピング車同士の並びとなるので、田鶴浜へ先回りします。
跨線橋には既に先客がいらっしゃったのですが、お願いしてレンズだけ出させて貰い、

2013.4.21 のと鉄道七尾線田鶴浜駅 132D(左) 9130D「ゆのさぎ4号」(右)
ファインダーが覗けないのでバックモニターで確認しながらシャッターを押しました。

2013.4.21 のと鉄道七尾線田鶴浜駅 132D(左) 9130D「ゆのさぎ4号」(右)
体勢が悪く、面一の時にシャッターが押せない痛恨のミス・・・。132Dは少し前気味に停車でした。

対向列車までの時間を利用して先回りします。

2013.4.21 のと鉄道七尾線和倉温泉〜田鶴浜間 132D(後追い)
田鶴浜出て直ぐの直線に来ました。ここも以前は草木が生い茂って撮影できなかったのですが、整備・伐採されたようです。雨が上がり、天気は回復傾向のようです。
交換列車はのとりあーなのラッピング車でした。

2013.4.21 のと鉄道七尾線和倉温泉〜田鶴浜間 9130D「ゆのさぎ4号」
田鶴浜で交換して急行「ゆのさぎ」がやってきました。
日が差せば順光なのですが、仕方がないです。

折り返しは、曇り空がまだ暫く続きそうなので昨日と同様に通称、考ちゃん踏切にしました。

2013.4.21 のと鉄道七尾線笠師保〜能登中島間 9131D「ゆのさぎ3号」
また正面どっかん。
向こうのカーブを曲がってきて、種別が“快速”だったのは驚きました。
“快速”表示は、語り部列車の時の穴水発七尾行き臨時快速の時で表示していた列車があった位で、意外と“急行”より“快速”の方がレアのような気がします。

湯乃鷺駅停車時間を利用して先回りします。

2013.4.21 のと鉄道七尾線湯乃鷺〜能登鹿島間 9131D「ゆのさぎ3号」
三度、このポイントに来ました。
昨日より桜の勢いが弱くなった様な気がします。

能登鹿島駅停車時間を利用して先回りするのですが、そういえば確認しておきながら撮影していなかったポイントがあったこと思い出したので、そこに行くことにしました。

2013.4.21 のと鉄道七尾線能登鹿島〜穴水間 9131D「ゆのさぎ3号」
このポイント、築堤の小道からの撮影なのですが、下の人家の犬に吠えられます・・・。あと、光線は午前中が順光になります。こういうアングル、なかなかないので機会があったらまた来ようかと思うのですが、犬が・・・。

続行で花咲くいろはHSHラッピング車が来ているのを忘れて穴水に戻りました。
途中、昼食を調達して穴水駅に戻ると、丁度、HSH車が到着していて引き上げる所でした・・・あぁ、しまった・・・。

6号折り返しまでたっぷり時間があったので、ここで改めて向こう団体さんの主催者さんと挨拶してしばし笑談させて頂きました。非常に楽しかったそうで、また貸し切り列車をやりたいとの事でした。
私の理想を言えば、お互いの貸し切り列車が西岸駅で交換したりするともっと楽しくなると思うのですが、現状、のと鉄道では貸し切り列車は一日一団体しか受け付けていない(定期列車に増結するような場合は除く)そうで、今回相談を受けたこともあり、元々2往復予定を3往復に増やして、その内1往復に乗っていただくような形を取りました。
また、機会がありましたらよろしくお願いします。

さて、泣いても笑っても最後の一往復となりました。天候に恵まれなかったと思っていたら、なんと晴れてきました!!
最後なのでヘッドマークは、

2013.4.21 のと鉄道七尾線穴水駅 9138D「ゆのさぎ6号」
穴水方はこうしました。ぼんぼり祭りのダブルヘッドマークです。実際にない組み合わせにするのが貸し切り列車の醍醐味です。2011年のはちゃんと“急行 ゆのさぎ”って入っていますしね。

2013.4.21 のと鉄道七尾線穴水駅 9138D「ゆのさぎ6号」
七尾方は、先程穴水方に付いていたヘッドマークをこちらに付け替えました。こうやって「最後までいなくちゃ損!」的な演出をさせて頂いております。
“遊んでいる”と言えば全くその通り。なんたって“鉄道遊走”ですからね。
・・・ちょっと沿線に行きたくなりましたが、ゆのさぎ6号は定時に発車しました。

2013.4.21 のと鉄道七尾線湯乃鷺駅 9138D「ゆのさぎ6号」
まずは湯乃鷺駅です。晴れた〜。

2013.4.21 のと鉄道七尾線湯乃鷺駅 9138D「ゆのさぎ6号」
桜はヘッドマークのように満開とは行きませんでした。

2013.4.21 のと鉄道七尾線湯乃鷺駅 9138D「ゆのさぎ6号」
少し前に出しました。

2013.4.21 のと鉄道七尾線湯乃鷺駅 9138D「ゆのさぎ6号」
駅舎の駅名板を入れて。

2013.4.21 のと鉄道七尾線湯乃鷺駅 9138D「ゆのさぎ6号」
この2日間だけ換えられた駅名板のところまで移動させました。

2013.4.21 のと鉄道七尾線湯乃鷺駅 9138D「ゆのさぎ6号」
ホーム側からも。
そして、

2013.4.21 のと鉄道七尾線湯乃鷺駅 137D(左) 9138D「ゆのさぎ6号」(右)
列車と交換します。

2013.4.21 のと鉄道七尾線湯乃鷺駅 9138D「ゆのさぎ6号」
タブレット交換のお約束wをやって発車しました。

2013.4.21 JR西日本七尾線和倉温泉駅 3020M「はくたか21号」(左) 9138D「ゆのさぎ6号」(右)
続いて和倉温泉駅です。隣に並ぶ「はくたか」、昨日はスノーラビット編成だったのですが、今日はノーマル編成です。

2013.4.21 JR西日本七尾線和倉温泉駅 9138D「ゆのさぎ6号」(左) 3020M「はくたか21号」(右)
接続で先に「はくたか」が出発します。この列車で帰京したメンバーもいました。
いずれはこの並びを金沢駅で実現させてみたいです・・・。

2013.4.21 JR西日本七尾線七尾駅 9139D「ゆのさぎ5号」
七尾駅では光線を考慮して、順光になる1番線(上本)に停車させました。折り返し時間が短いのでこのカットのみです。

2013.4.21 のと鉄道七尾線湯乃鷺駅 9139D「ゆのさぎ5号」
湯乃鷺駅に戻ってきました。薄く雲がでてきました。こちら側はこの時間、側面に日がないので丁度良かったです。

2013.4.21 のと鉄道七尾線湯乃鷺駅 9139D「ゆのさぎ5号」
サイド気味に。こちらの駅名板も2日間限定でした。
10月のぼんぼり祭りの時も交換してくれれば良いのですが。

2013.4.21 のと鉄道七尾線湯乃鷺駅 9139D「ゆのさぎ5号」
この時間、ド逆行なのですが、曇ってくれたので前に移動させました。
あっという間に時間になってしまいました。

2013.4.21 のと鉄道七尾線能登鹿島駅 9139D「ゆのさぎ5号」(左) 142D(右)
そして最後に能登鹿島駅です。今回の最後の〆、花咲くいろはHSHラッピング車と交換です。

2013.4.21 のと鉄道七尾線能登鹿島駅 9139D「ゆのさぎ5号」(左) 142D(右)
いつもなら直ぐに発車して行くのですが、乗降に時間が掛かったのか、少し停まっていました。お陰でアングルを変えてもう一枚。

2013.4.21 のと鉄道七尾線能登鹿島駅 9139D「ゆのさぎ5号」(左) 142D(右)
そして出発して行きました。いやいや、満足満足!!

2013.4.21 のと鉄道七尾線能登鹿島駅 9139D「ゆのさぎ5号」
で、交換してから晴れてくると・・・。

2013.4.21 のと鉄道七尾線能登鹿島駅 9139D「ゆのさぎ5号」
お昼過ぎまで雨だったお陰で、この日の人手はまばらでした。しかし、手前の親子とその後ろの撮影集団のギャップがwww

2013.4.21 のと鉄道七尾線能登鹿島駅 9139D「ゆのさぎ5号」
日が差してキターと思ったら、女の子が記念撮影。この列車が小さいときの思い出になってくれるのでしょうかね。

2013.4.21 のと鉄道七尾線能登鹿島駅 9139D「ゆのさぎ5号」
ほんのひとときでしたが、桜が輝きました。ホント、綺麗ですね。

2013.4.21 のと鉄道七尾線能登鹿島駅 9139D「ゆのさぎ5号」
あっという間に曇ります・・・。

2013.4.21 のと鉄道七尾線能登鹿島駅 9139D「ゆのさぎ5号」
本当に楽しい時間はあっという間です。
発車時刻になり、穴水に到着して、無事に今回の急行「ゆのさぎ」の運転は全て終了したのでした。

この悪天候の中、撮影されていた方々は楽しめましたでしょうか。

準備に費やした時間を考えれば2日間なんかあっという間だった、というのが正直な感想です。
しかし、これだけ中身盛りだくさんのことをやってしまうと、次もがんばりたくなってしまう訳で、10月も内容盛りだくさんで行こうと思っています。

この度はお越し頂きまして、本当にありがとうございました。
次回もご期待下さい。


さてさて、穴水に着いて片付けをして、最終的に解散したのが18時過ぎ。
私はとりあえず温泉に入って、

2013.4.21 のと鉄道七尾線能登中島駅 149D
能登中島行き運用に入っていた花咲くいろはHSHラッピング車をバルブしに行きました。
能登中島表示で撮れたのはこの1カットのみで、

2013.4.21 のと鉄道七尾線能登中島駅 149D
直ぐに七尾表示に切り替わってしまったのでした。

013.4.21 のと鉄道七尾線能登中島駅 149D
程なくして出発して行きました。
このあと、和倉温泉駅までメンバーをひとり送り、戻ってくる花咲くいろはHSHラッピング車は赤浦潟で流し撮りをしたのですが、見事失敗撃沈でこの日は終了したのでした。
それにしても内容の濃い一日でした。

翌日編が続きます。

0 件のコメント:

コメントを投稿