2012年5月12日土曜日

花いろ列車登場!・2

鉄道遊走、里見です。

花咲くいろはのラッピング車は、当初、5月のゴールデンウィークまでと云われていましたが、好評から運転期間が延長されたようです。また、西岸駅の「湯乃鷺」の駅名板も、同様に延長されたようです。今暫くは、のと鉄道で花咲くいろはを楽しむことができそうです。

さて、ブログの方は遅くなりまして申し訳ありませんが、運転開始日に続き翌日の様子をお伝えしたいと思います。

穴水は緒花ちゃんの案内の通りまいもんの里らしいのですが、マル貧な里見はそんなものにもありつけず、宿泊代も捻出できずに国道249号の道の駅なかじまに車を止めて寝袋に潜って一夜を明かしたのでした。
朝、気がつくと外が見えない・・・。なんと、この晩は雪が降ったのでした。
しかし、西岸駅の雪景色を当てに山を下りると、どうして雪がない・・・。Uターンして能登中島駅方向に向かうと、一晩明かした道の駅付近は雪があるものの、駅付近には雪がない・・・。どうも、局地的に降雪した様でした。
撮影ポイントは限られますが、この僅かな雪景色を逃すわけには行きません。

2012.3.25 のと鉄道七尾線能登中島〜西岸間 122D
車で色々と移動した結果、一番雪が残っていたここにしてみました。木々に囲まれて光が差さないのが難点で、こうして列車が来るときに晴れられると明暗の差が・・・。こういうとき、マジンガーZのラッピング車は厳しいですね。

2012.3.25 のと鉄道七尾線能登中島〜西岸間 124D
続いて本命、花咲くいろはのラッピング車編成です。こういう時に限ってドン曇り・・・。時より霰が激しく降るなど、安定しない天候でした。

2012.3.25 のと鉄道七尾線能登中島〜西岸間 126D
先ほどの場所は、あまりにも光線条件が悪いので場所を移動しました。ここもかろうじて雪が残っていました。

2012.3.25 のと鉄道七尾線能登中島〜西岸間 125D
先ほどの花咲くいろはのラッピング車編成が戻ってきました。のとドンのラッピング車も、このあと暫くして終了してしまったので、結構貴重な組み合わせだったのかもしれません。のとドンのラッピング車は、私にとってこのカットが最後となってしまいました。

2012.3.25 のと鉄道七尾線能登中島〜西岸間 128D(後追い)
実はマジンガーZのラッピング車編成もここで撮影したのですが、なんとピントをもろ外し・・・。なんで、後追いでリベンジです。
ちょっと余談ですが、先ほどの写真でマジンガーZのラッピング車は穴水方に連結されているのですが、編成を分割して穴水方の車両が折り返しの運用に付くのは意外でした。ちなみに、花咲くいろはのラッピング車編成の方は、分割して七尾方の花咲くいろはのラッピング車の方が折り返し運用に付いていました。色々な事情があるのでしょうが、なかなか複雑な運用をしています。

2012.3.25 のと鉄道七尾線能登中島〜西岸間 127D
のとりあ〜なのラッピング車が戻ってきました。この時は日が差しました。ホント、霰が積もるほど降ったり、晴れてみたりと、不安定な天気でした。

2012.3.25 のと鉄道七尾線能登中島〜西岸間 130D(後追い)
そして、花咲くいろはのラッピング車が単独折り返して来たのですが、こういう時に限ってなぜか曇るわ、目に見えて雪が溶けて行くわ・・・。上手く行かないものですよね・・・。

2012.3.25 のと鉄道七尾線西岸〜能登鹿島間 129D
先ほどの花咲くいろはのラッピング車を撮影した辺りから曇り空が固定してきたようなので、通常、光線状態が良くないところで撮ってみようと移動してきました。ここのポイントは海バックが定番ですが、あえてそれを外してみました。が、背景に沈んでしまって、やっぱり海バックが良かったかも。

2012.3.25 のと鉄道七尾線笠師保〜能登中島間 131D
先ほどのポイントでは背景が今ひとつと思ったので、能登中島駅進入のこのポイントに移動しました。このポイントも、夕方遅くにならないと正面に日が回りません。曇りなら関係ないと思ってここに来たのですが、こういう時に限って日が差すんですよね・・・。

2012.3.25 のと鉄道七尾線西岸〜能登鹿島間 134D
折り返しは、正面ドカン。直前まで良く晴れていたのですが、シャッタータイミングで曇られました・・・。まったく、ついていないです。ちなみに撮影してから気がついたのですが、運転士さんが女性の方でした。女性運転士がいらっしゃるとは知りませんでした。

2012.3.25 のと鉄道七尾線笠師保〜能登中島間
131Dを撮影した同じポイントに戻ってきました。さっきから天気が安定しない原因はこの雲のお陰です。孝ちゃん踏切を入れてパチリ。前日、のと鉄道の方との雑談の中で、この辺りはこういった雲が流れて来て、局所的に天気が大きく変わるのだそうです。・・・撮影する方としては困った気象です。

2012.3.25 のと鉄道七尾線笠師保〜能登中島間 133D
天気に恵まれるのとりあ〜なのラッピング車に対し、
2012.3.25 のと鉄道七尾線笠師保〜能登中島間 135D
曇られる花咲くいろはのラッピング車・・・。なんだかなぁ〜。

2012.3.25 のと鉄道七尾線西岸(湯乃鷺)駅 138D
最後に、前々から目星をつけていた西岸駅が俯瞰できそうなポイントに行ってみました。七尾北湾が入るのは予想できていたのですが、二子山だと思うのですが、ここまで見通せるとは思っても見ませんでした。

2012.3.25 のと鉄道七尾線西岸(湯乃鷺)駅 138D
横位置にするとこんな感じです。前日のあの賑わいは何処へやら・・・とこの時は思っていたのですが、24・25日で東京国際アニメフェステバルが開催されていたのですね。皆さん、そちらに流れたのでしょうか。

2012.3.25 のと鉄道七尾線西岸(湯乃鷺)駅 138D
再び縦位置に戻して、出発です。花咲くいろはのラッピング車は、最後まで天候に恵まれませんでした・・・。

なお、同じように撮影したいと思う方にお願いなのですが、ポイントに入る前に念のため近くの農家の方に一声かけてから撮影をお願いしたいと思います。
一見、農家の裏山の畑に見えるので、私も土地所有者と思しき家を複数お尋ねしたのですが、回答としては「よくわからない」「誰の土地でもない」でした。写真の公開を大分悩んだのですが、撮影には500mm以上のレンズが必要で、大勢が押しかけるような自体になりにくいと思われますので写真を公開することとしました。
このポイントに限ったことではありませんが、マナーを守っての撮影をお願いします。

ということで、雪景色とラッピング車が撮れたものの、天候にあまり恵まれず、予定から不完全燃焼のまま、次は桜の時期に・・・と思いながら帰京しました。



で、ここからはおまけなのですが、帰京するのも何処か休んで行かないと流石に高速道路が厳しいので、和倉温泉に寄ったのですが、


この総湯の脇にあるおみやげ屋さんの自販機なんですけど、


ちょっと、瓶自販機ですよ!瓶自販機!!


電気が点いていなかったので怪しかったのですが、ちゃんと購入することができました。あと、個人的には隣の自販機のアンバサが気になるところでした。

温泉に浸かって疲れを取ったところで帰路の途についた訳ですが、なんと3月も下旬だというのに上信越道がチェーン規制中・・・。アクセルを一定に踏んでいるはずなのに勝手に回転数が上がって右斜め前に進んでいったりなど、真冬以上の冷や汗をかいたりもしましたが、


途中で寄ったパーキングエリアで、こんなに綺麗なものが見られるとは思いませんでした。3月の下旬なのにねぇ・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿